恋人を作りたい大学生の出会いの場は?おすすめの出会い方やコツなどをご紹介!
実際のデータからわかる大学生の出会いきっかけにしている場・出会い方を紹介いたします!チャンスを増やすコツ・ポイントもあり!
大原沙耶香 | Updated:
大学生になると、周りの友達に恋人がいる事も多いので、
「私も彼氏がほしいなぁ」
「そろそろ彼女作りたい」
などと思うようになるでしょう。
大学在学中に交際相手を見つけるというパターンは少なくありません。
しかし、なかなか出会いを見つけられないというケースも少なくないものです。
そこで今回は、恋人との出会いを見つけたい大学生向けにおすすめの出会い方やコツなどをご紹介します。
恋人探しをしている人は必見です。
出会いがない大学生に実は半分恋人あり?
大学生の中には出会いがないという悩みも少なくありませんが、恋人がいる人の割合は比較的多いです。
まずは、大学生で恋人がいる割合や出会いのきっかけになっている場からみていきましょう。
大学生には恋人がいる割合
大学生で恋人がいる割合が何割かというと、ラブマの調査によると、大学生で恋人がいる割合は2022年5月時点で51.6%となっています。
大学に入ってから出会って交際をスタートしたカップルが何割かというと9割です。
そして残りの1割は、大学に入学する前から付き合っていたカップルです。高校生時代から付き合い続けているカップルももちろんいますが、進学後に良い出会いを見つけられたという人が大半を占める事がわかるでしょう。
大学生の出会いのきっかけにしている場ランキング
彼氏や彼女がなかなか出来ないと、「女子大学生は彼氏とどこで出会った?」、「大学生カップルはどこで出会う?」、「大学生は交際相手とどうやって出会う?」などの疑問が生まれてくるものです。
そのような疑問に答えるため、続いては大学生の出会いのきっかけランキングをご紹介します。
- 1位 アルバイト
大学生になるとアルバイトをするケースも多く、そこで恋人に出会うケースも多いです。
大学の近くにコンビニや飲食店があれば、そのような場所で同じ大学の学生と仲良くなれる可能性も考えられます。
他の学校に通う大学生と出会う場になるといったパターンもみられます。
アルバイト先には大学生以外にも多くの人が働いているので、年上との出会いが見つかる可能性も高いでしょう。
しかしアルバイト先だと、同性しかいない場合もあるので出会いの場とならないケースもないとは言い切れません。
- 2位 サークルや体育会系の活動
サークルで恋人と出会った人が多くいます。
長い時間をかけて仲良くなっていけますし、サークルの内容によってはインドア派の人でも問題なく楽しめます。
人数が多くて入れ替えの頻度が高いサークルや趣味程度に楽しむサークル、男女ともに同じくらいの割合のメンバーが在籍しているサークルが特におすすめです。
体育会系の場合だと、大会への参加や記録の更新が目的となっているケースも多く、恋愛にそこまで興味がない大学生もいます。
そのため、体育会系の活動に参加するなら、マネージャーなどのサポート役を選ぶようにしましょう。
あなたが親身にサポートしてくれる姿に惹かれる相手もきっといるはずです。
- 3位 授業やゼミ
授業やゼミも出会いの場の1つとして挙げられます。
真面目な話をする場なので、恋愛に発展する可能性は低いと感じる人も多いでしょう。
しかし、そのような場で知り合った人と勉強会などを開いた事で距離が縮まったというケースもあるのです。
勉強会であれば勉強という共通の目的があるため、話題に困る事もありません。
「ここがよくわからないから教えてほしい」などと気になる異性に声をかけるきっかけにもなります。
- 4位 マッチングアプリ・出会系サイト
最近は、大学生でもマッチングアプリ・出会系サイトを使って出会いを探す人が増えています。
メッセージのやりとりで仲良くなっていくため、人見知りであっても問題なく相手探しが出来ます。
オンラインデートも出来るため、インドア派でも無理なく気になる相手にアプローチできるでしょう。
マッチングアプリには多くの種類があるため、自分に合うものを吟味して登録するのがおすすめです。
- 5位 SNS
SNSでのつながりがきっかけで付き合い始めたカップルもいます。
SNSでは、趣味の事などを発信するので共通の話題が見つかりやすいです。
ダイレクトメールで1対1のやり取りも出来るため、距離を縮める事も可能です。
SNSで気になる相手がいる場合は、コメントを送ったり、ダイレクトメールでやり取りしたりしてみてください。
この他にも、無料の出会い掲示板、ボランティアや習い事、合コン、学園祭、ナンパ、飲み会、友人からの紹介などが出会いのきっかけになります。
幅広い出会いの場があるため、当然ですが活動的に動いている大学生の方が素敵な異性と出会える可能性が高いと考えられます。
出会いたい大学生におすすめのネット出会い方
大学に通っていてもなかなか出会いが見つからないケースも多く見られます。
そのような人には、ネットを使った出会い方がおすすめです。
ネットで恋人を探す方法には、マッチングアプリ・サイト、InstagramやTwitterなどのSNSがあります。
次は、それぞれのメリットなどについて解説していきます。
マッチングアプリ・サイト
マッチングアプリやサイトを利用している人の数は多くなっていて、2021年は5人に1人が利用しています。
マッチングアプリやサイト出会った相手を信用できないと思う人も中に入るでしょう。
確かに騙そうとする登録者もいますが、メッセージのやり取りをする中で違和感を覚えた人を切っていくなどの危険へ安全対策を講じれば、やばい人に出会うリスクは大幅に軽減できます。
このようなツールで出会いを探す場合は、信頼できるサイトを利用することもポイントです。
信頼できるサイトを見つけることができれば、安心して出会い探しができます。
そうする事で、理想の相手に出会いやすくなっていきます。
- メリット
マッチングアプリやサイトは、全国で多くの人が利用しています。
出会いの幅が広がるため、身近に理想的な男性や女性がいないといった人にもおすすめのツールです。
学校と家の行き来しかない、サークルに同性しかいないといった場合にも利用を前向きに検討してみてください。
そのため、大学周辺の人に限らず、幅広い出会いを探したい場合に役立ちます。
大学卒業後にIターンやUターンで就職しようと考えているのであれば、地元や県外の人との出会いを探すのも良いでしょう。
若者も多く登録している事から、同年代との出会いを探したい場合のも有効活用できます。
マッチングアプリを使って出会いを探すという事は、交際相手を作りたいと思っています。
つまり、気になる相手がいたら積極的にやり取りし、いずれは恋人になりたいと考えているケースが大半です。
同じ目的で利用しているので、恋人探しには最適だと言えます。
それも、マッチングアプリやサイトのメリットです。
おすすめの大手優良マッチングサイトMeuDoce
マッチングアプリやサイトを選び時、どこが良いか迷ってしまう人も多いでしょう。
そのような人におすすめしたいのがMeuDoceです。
MeuDoceは、24時間365日体制で監視しているため、悪質なユーザーが極めて少ないです。
恋人作りを目的として利用しているユーザーも多いので、出会いが見つかる可能性も高いと言えます。
MeuDoceは、「いいね」が無料などの充実した機能があるという点も選ばれる要素として挙げられます。
コストパフォーマンスも良いので、出会い探しにお金をかけたくないという人にも適しています。
実現するマッチングアプリ
- 100%無料&安全
- 真実&認証済みプロフィール
- アクティブユーザーが多い
- 恋活から婚活・パパ活・ママ活まで
InstagramやTwitterなどのSNS
大学生のような若い世代は、SNSを使った出会い方にも抵抗がないという人が多いです。
InstagramやTwitterなどのSNSを活用した出会いのメリットやデメリット、Twitterで出会う方法についてみていきましょう。
- メリット
SNSを介して出会うメリットは、共通の趣味を持つ人と気軽にやり取りが出来るという点です。
また、無料で使えるのでマッチングアプリやサイトのようにお金をかけずに済みます。
同じ趣味を持つ異性と出会いたいなら、InstagramやTwitterなどのSNSで合いそうな異性はいないか探してみましょう。
- デメリット
SNSでは気軽にやり取りが出来ますが、情報発信や情報収集といった目的で使っているユーザーも多いです。
そのため、趣味が合いそうだと感じてもダイレクトメールでのやり取りが出来なかったり、やり取り出来ても根本的な目的が違って噛み合わなかったりする可能性もないとは言い切れません。
また、SNSで出会いを探している人の中には個人情報をすぐに知りたがる人も多く見られます。
個人情報が悪用されてしまう可能性もあるため、LINEや顔写真などの交換はすぐにしないようにしましょう。
男性で出会いを探している人の中には、体目的の人もいるので、どのような目的であなたにアプローチしているのかしっかりと見極めてから実際に会うようにしてください。
Twitterで出会う方法
Twitterで出会いを見つけたい時は、共通の趣味を持つ異性を探してみるのがおすすめです。
Step 1 ハッシュタグで検索してみると、同じような分野に興味を持っている人を見つけられます。
Step 2 見つかったらフォローし、「いいね」をしたり、リプライを送ったりしながら、距離を縮めていきます。
Step 3 仲良くなっていったら、DMでやり取りするようにしましょう。1対1でやり取りが出来るため、より深い話も出来るようになるからです。
Step 4 お互いに興味があるとわかったら、デートに誘ってみてください。リアルで会うのが不安な場合は、オンラインデートから始めるという方法もあるので提案してみると良いでしょう。
出会いがない大学生の特徴
大学生活を送る中で、なかなか出会いが見つからないと感じる人には共通する特徴があります。
どのような特徴を持つ人が「出会いがない」と悩む傾向にあるのでしょうか?
何事もネガティブ
ネガティブに物事を捉えてしまう人は、男女問わず一緒にいて楽しいと感じにくくなります。
楽しい話をしているのに悲観的に捉えてしまうと、相手にも良くない印象を与えます。
お付き合いをするなら楽しい時間を過ごしたいと思うものなので、何事にもネガティブに考えてしまう人は敬遠されてしまうのです。
恋人に対する理想が高い
恋人に対する理想が高く、出会った相手が自分のお眼鏡にかなわないと感じてしまう人も、大学生で恋人が出来ないケースが多いです。
見た目も性格も100点満点の異性を求めたい気持ちもわかりますが、そのような人は存在しません。
あなたにも欠点があるように、相手にも何かしらの欠点があるのは当然です。
それを踏まえた上で魅力的だと感じる異性を見つけられれば、恋人関係になれる可能性も高いです。
しかし、理想を実現できる相手出なければ嫌だと思い続けていては、彼氏や彼女を作るという目標の実現は程遠くなります。
休日でも自宅籠もりが好き
休日は家にこもって、ゲームや読書などをしている人もなかなか恋人が出来ないと悩む可能性が高いです。
家に籠っているだけでは異性と出会う事は出来ません。
SNSで出会いを探す場合も、ネット上のやり取りだけではなく実際に会ってみる事が重要です。
会ってみなければわからない事もあるので、ネット恋愛で終わってしまうのは非常にもったいないです。
出会いの場を広げるためにも、外出する事はポイントになります。
同じ趣味を持つ仲間が集まりそうなお店などを探し、足を運んでみるのも良いでしょう。
出会いに積極性が低い、受け身の状態
出会いに対して消極的で受け身な姿勢になっている人は、大学生に限らず恋人作りが難しくなります。
待っているだけで白馬の王子様が来てくれたり、シンデレラがガラスの靴を落としたりしてくれるわけではありません。
自分から出会いを探すために、マッチングアプリやサイトに登録したり、大学のサークルに積極的に参加したりする必要があります。
消極的で受け身な姿勢でいたという自覚があるなら、今からでも考え方や行動を改めてみてください。
そうする事で、意外と身近な場所で出会いが見つかる可能性も出てきます。
大学生が出会いのチャンスを増やすコツ・ポイント
理想の相手を見つけたいと思っている大学生は、出会いのチャンスを増やす事が悩み解決のポイントになります。
最後に、大学生が出会いのチャンスを増やすコツ・ポイントをご紹介します。
自分磨きする
自分磨きをする事は、彼氏や彼女を作るために重要です。
男子大学生が重視するのは性格や顔、体型なので、女性は美容に力を入れるのがおすすめです。
コンプレックスがあるなら、ダイエットをしたり、メイクを変えてみたりすると、気になる異性からアプローチしてもらえる可能性が高くなります。
女子大学生が重視するのは性格や価値観、清潔感なので、見た目も中身も意識改革する必要がでてきます。
清潔感のある服装を意識したり、ひげをそるようにしたりなどのちょっとした工夫が功を奏す可能性もあるでしょう。
男女ともにいえる事は、ポジティブな考えを持つという点です。前向きな性格だと、男女問わず一緒にいて楽しいと思えるからです。
居心地の良さを感じてもらえれば、「もっと一緒にいたい」とも思ってもらいやすくなります。
運命の出会いという考えを諦める
ドラマやアニメ、漫画などでは運命の出会いをしたという描写が多いです。
そのため、運命の出会いを待っている人もいるでしょう。しかし、実際はそのような運命の出会いはほぼありません。
運命的な出会いをしてビビッとくるものではなく、恋愛は意外と穏やかなものです。
衝撃的な出会い方をした相手より、一緒にいて落ち着く相手と付き合った方が上手くいくといったケースもあります。
このような理由から、運命の出会いという考えを諦める事も重要だと言えます。
積極的にアプローチする
気になる相手は見つかった時は、積極的にアプローチするようにしましょう。
告白されると、相手はあなたの事を意識し始めるものです。
コロナ前と比べると、恋人がほしくなったという声も多く聞かれるようになりました。
自分の家庭を持ちたいと思うようになったり、精神的・経済的に安定した生活を送りたいとより強く思うようになったりした事が理由です。
そのため、今の段階で気になる相手に告白をすると「この人となら付き合っていいかも」と思ってもらえる可能性も高いと考えられます。
大学生が出会いたいなら積極的にアプローチ
大学生が恋人を作りたいと思っているなら、気になる相手に積極的なアプローチをするのがおすすめです。
なかなか出会いが見つからない人は、マッチングアプリやサイトを活用してみましょう。
数あるマッチングアプリ・サイトの中でもおすすめしたいのがMeuDoceです。
無料で使える機能も充実しているため、コストパフォーマンスも良いツールだと言えます。
全国の人から理想の相手を探せるので、大学卒業後に地元に帰りたいと思っている人は地元付近に暮らしている人を探す事も出来ます。